陶主日記

蓋物ナメダンゴ

風鈴型はあきらめて蓋物型にすることにしました。

ナメダンゴはかわいさが命うまくやけるといいです。

P7071083.JPG

 

薄いナメダンゴ

ナメダンゴ 薄く作ってみましたが音は普通に作ったものとあまり

かわりがありませんでした。

ナメダンゴは風鈴にはむいていない事がわかりました

ですので製品化はやめます。なににしようかな?

P6080999.JPG

ナメダンゴの風鈴

ナメダンゴの風鈴が焼けましたが厚くて良い音がしません。

カチ,カチと言う感じです。今薄くした物を作っています。

よい音を出すには難しいようです 夏がくる前に完成させましょう。

P5070990.JPG

ナメダンゴとメンダコ

4月になっていました夏に向けて新しい物を試作中です。

写真手前の小さいナメダンゴは風鈴と小物入れ奥のメンダコ

は蚊遣です。色が付くと良くなると思います。

P4130950.JPG

工房にもようやく春のきざしが

みすみ草の花が咲き始めました。のんびりしていると

また一年終わってしまう

蚊遣を作らないと。夏がくる。

P3070818.jpg

展覧会が始まりました。

10日より展覧会がはじまりました。

雪の初日となりましたがたくさんの人に来ていただきました。

28日までやっています。 次は何を作ろうかな?

P2110762.JPG

陶雛と桃太郎

2月の展覧会に出す陶雛と桃太郎がやっと素焼き前まで

できました。あと色ずけをして釉薬をかけ窯で焼けば出来上がり。

うまく焼けて欲しいです。

P1170760.JPG

12月の富士山

久しぶりに富士山を写真に取りました。

窯場の近くにできた市営の墓地から見た富士山です。

墓をつくるならこんな所がいいですね。

PC150730.JPG

登り窯あけました。

窯があきましあ。 今回は温度が前回より上がらず少しあっさりした焼きあがりになりました。

薪が良い薪でなかったのが原因かな?でも良く焼けた所もありまあまあでした

また次回がんばりましょう。

PA300429.JPG

窯焚き終わりました

23日の水曜日の午後7時ごろに焼きおわりました。

約5日間焼きましたがやき上がりは開けて見ないとわかりません。

来週の水曜日に開けようかなとおもいます。

PA210426.JPG

ページ上部へ